「iOS 14.4」「iPadOS 14.4」配布。iPhone 12シリーズのカメラが非正規の場合に通知とな。 watchOS 7.3に続くアップデート祭りです。Appleが「iOS 14.4」「iPadOS 14.4」を配布しています。 デバイス単体もしくは母艦経由でアップデートしてください。iOS 14.4の効能書きは以下。 iOS 14.4には、iPhone用の以下の機能改善が含まれます: ・より小さなQRコードを認識可… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月28日 続きを読むread more
「iOS 14.3」「iPadOS 14.3」配布。AirPods Max対応、Fitness+はまず英語圏から。 iOS 14は小数第一位のアップデートがいつになく進みますねぇ。Appleが「iOS 14.3」「iPadOS 14.3」を配布しています。 デバイス単体もしくは母艦経由でアップデートしてください。iOS 14.3の効能書きは以下。 iOS 14.3では、Apple Fitness+およびAirPods Maxに対応しました… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月16日 続きを読むread more
内容充実、「iOS 14.2」「iPadOS 14.2」配布。AirPodsのバッテリー充電も最適化される。 アップデート祭りですよ。Appleが「iOS 14.2」「iPadOS 14.2」を配布しています。 デバイス単体もしくは母艦経由でアップデートしてください。iOS 14.2の効能書きは以下。 iOS 14.2には、iPhone用の以下の機能改善が含まれます: ・動物、食べ物、顔、家庭用品、楽器、性差別のない絵文字など、1… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月06日 続きを読むread more
問題修正多数の「iOS 14.1」「iPadOS 14.1」配布。10bit HDRビデオの再生・編集対応も。 Appleが「iOS 14.1」「iPadOS 14.1」を配布しています。 デバイス単体もしくは母艦経由でアップデートしてください。iOS 14.1の効能書きは以下。 iOS 14.1には、iPhone用の機能改善とバグ修正が含まれています。 ・iPhone 8以降の“写真”で10ビットHDRビデオの再生と編集に対応… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月21日 続きを読むread more
トップボタンへTouch IDを仕込んだ「第4世代 iPad Air」、真っ先にA14を搭載して独走。 iPad 5thをiPadOS 14にアップグレードすることができたので、個人的にはしばらくiPadを買い換える予定がありません。それでも、今回発表された第4世代 iPad Air はなかなか興味深いですね。 チラッと噂に上っていましたが、本当にトップボタンへTouch IDを仕込んじゃったんですねぇ↑ オールスクリーン端末の… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月20日 続きを読むread more
ひとまずiPad 5thを「iPadOS 14」にアップグレード。Apple Pencil非対応ゆえ魅力半減……。 今回はアプリの対応が遅れているらしいので、先にiPad 5thを「iPadOS 14」にアップグレードしました。 まだほとんど触っていませんが、Apple Pencil非対応の第5世代では受けられる恩恵も限られます。スクリブルなど、Pencilをフルに活かした入力を試したいところですけれど。ま、アップグレード対象に入っただけ幸… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月18日 続きを読むread more
重いiPad Pro用「Magic Keyboard」、存分に活用できるユーザが限られそうな予感。 発売が前倒しされたiPad Pro用の「Magic Keyboard」。iPad本体が宙に浮くようなデザインで注目されましたが、購入者から「重い重い」との声が少なからずあがっていますねぇ。 あいかわらず購入ページには、質量をはじめとする細かな仕様が載っていません↑ ま、Appleのアクセサセリ製品は皆こんな調子ですけれど。 … トラックバック:0 コメント:2 2020年04月23日 続きを読むread more
利用増加か、FaceTimeの問題修正を含む「iOS 13.4.1」「iPadOS 13.4.1」配布。 Appleが「iOS 13.4.1」「iPadOS 13.4.1」を配布しています。 デバイス単体もしくは母艦コンピュータ経由でアップデートしてください。iOS 13.4.1の効能書きは以下。 iOS 13.4.1には、iPhoneで発生していたバグの修正が含まれます。 ・iOS 9.3.6以前またはOS X El C… トラックバック:0 コメント:2 2020年04月09日 続きを読むread more
大規模アップデート、「iOS 13.4」「iPadOS 13.4」配布。iPadでApple製入力デバイスが使える… アップデート祭りです。まずはiOS系からいきませう。Appleが「iOS 13.4」「iPadOS 13.4」を配布しています。 デバイス単体もしくは母艦コンピュータ経由でアップデートしてください。iOS 13.4の効能書きは以下。 iOS 13.4では、新しいミー文字ステッカーと、“ファイル” AppでiCloud Dri… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月26日 続きを読むread more
新型iPad Proとトラックパッド付き「Magic Keyboard」を見て、13インチ未満のMacBook登場… 世間的には新型iPad Proのほうに注目が集まっていますかそーですか。超広角カメラやARの精度を高めるLiDARスキャナといった本体の目玉機能もさることながら、Pro用のMagic Keyboardはなかなかインパクトがありますねぇ。 基部の立派なヒンジは相応の機構が組み込まれているだろうと想像できますが、iPad裏面の屈曲… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月20日 続きを読むread more
「iOS 13.3.1」「iPadOS 13.3.1」配布。多岐にわたる問題修正。引き続きiTunesでアップデー… アップデート祭の続きです。Appleが「iOS 13.3.1」「iPadOS 13.3.1」を配布しています。 デバイス単体もしくは母艦経由でアップデートしてください。「iOS 13.3.1」の効能書きは以下。 iOS 13.3.1には、バグ修正と改善が含まれます。このアップデートには以下が含まれます: ・“通信/通話… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月30日 続きを読むread more
システム要件が厳しいmacOS Catalinaの「Sidecar」、いずれは液タブ機能を試したい。 MojaveではiOSデバイスのカメラをスキャナ代わりに使う「連携カメラ(Continuity Camera)」が実装され、両ハードウェアの直接的な連携がスタート。CatalinaにおいてはiPadを高機能サブディスプレイ化する「Sidecar」で、さらにハード連携が前進しましたね。 ただ、鳴り物入りで登場したわりに本機能… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月11日 続きを読むread more
iPad 5th用に「Inateck キーボードカバー」を購入。野暮ったいが十分な機能性を持つ。 iPad 5thでテキスト入力する機会が増えたため、Amazonタイムセールに乗りました。 選んだのは『Inateck iPad 第6世代(2018)、第5世代(2017)、iPad Air 1用 キーボードカバー,ダークグレー』、外付けHDDケースで何度かお世話になっているメーカーです↑ これまで別のマシン用のBluet… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月05日 続きを読むread more
iOSからの独立は必然、「iPadOS」の今後に期待。CLI的作法をどうにかしてほしい。 WWDCにて、iOSから独立した「iPadOS」が発表されました。 iOSデバイスでできることが増え、同じタッチUIでもiPadシリーズの大きな画面を活かすために別OS化を図る時期がきたのだと思います。 基調講演のデモを見るかぎり、大幅に最適化された印象はまだ乏しく感じるのが正直なところです。まぁ、いきなり劇的に変えると… トラックバック:1 コメント:0 2019年06月07日 続きを読むread more
iPad AirにiPad mini、iMacとイベント前にApple公式リークが続く。では本番は? 日本時間3月26日のスペシャルイベントを前に、Apple自らが新製品をリークしまくる事態で戸惑いを隠せません。 イベントに時間を割きたくないマイナーアップデート製品を事前に発表することは少なからず前例があるものの、待望された新型iPad miniやラインナップが復活したiPad Airはイベントの目玉に据えてもおかしくないイン… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月20日 続きを読むread more
Smart Keyboard非対応だがApple Pencilに対応した「第6世代 iPad」登場。 教育関連のAppleスペシャルイベント録画を観たトビの率直な感想としましては、「これからの先生が大変だなぁ」という……。まぁ、日本でも少しずつICT教育が進んでいるそうで、Appleの思い描く教育現場の理想が実現すれば非常に楽しいだろうなと思いますヨ。 モノ好きとしては、やはりiPad 6thに注目。一部の噂どおりApple … トラックバック:0 コメント:2 2018年03月28日 続きを読むread more
macOSからのフィードバックが色濃いiPad版「iOS 11」に期待するよっ。 今回の発表でトビが最も興味を抱いたのは、驚異的な飛躍をしたiPad版「iOS 11」です。 先月の記事『4thからの「iPad 5th」ファーストレビュー、その4。多彩な表示方式と貧弱な示唆の狭間で…。』にて「ちょうどOS X・macOSのMission Controlに相当するもので、一覧性が悪い現行のマルチタスク画面を置き… トラックバック:1 コメント:0 2017年06月09日 続きを読むread more
Windows 10 RS2でiPadが同期できなくなる問題、iOSデバイス用ドライバを入れなおす。 007のボンドといえばデミちゃうマイケルちゃうロジャー・ムーア!のトビフシコです、合掌。Windows 10 RS1(Anniversary Update)からRS2(Creators Update)へアップデートすると、iPadの同期ができなくなる問題に遭遇しました。訳あって2回アップデートし2回とも再現されたので、いちおう記しておき… トラックバック:0 コメント:2 2017年05月24日 続きを読むread more
4thからの「iPad 5th」ファーストレビュー、その6。Smart Coverの剛性不足に悩む。 前回挙げた4つの気になる点などささやかなもんでして、使うほどに不満が溜まる箇所はやっぱり純正Smart Coverざますのよ、奥さん。 頸動脈を切ったときの血しぶきを思わせる鮮烈な赤はこの際どーでもいいんです。頸動脈を実際に切ったことがないのは少々惜しいところですが。むろん薄くて軽いのも文句ナッシング。となると……そう、剛性の低さ… トラックバック:1 コメント:0 2017年05月13日 続きを読むread more
4thからの「iPad 5th」ファーストレビュー、その5。気になる点を4つ、特にTouch ID。 iPhone SEと同様、旧製品のブラッシュアップ・モデルであるiPad 5th。それゆえいつになく下調べもせずに買ったトビですが、今更ながら情報を集めては新たな発見をしております。ちなみに枯れたモデルばかり意図的に選んでいるのではなく、コストを含めた自身の利用スタイルから自然と導き出されるものなのです。「お前が枯れているんじゃないの?… トラックバック:2 コメント:0 2017年05月10日 続きを読むread more
4thからの「iPad 5th」ファーストレビュー、その4。多彩な表示方式と貧弱な示唆の狭間で…。 iOS 9以降の新機能をほとんど享受できなかったiPad 4thから乗り換えると、同じiOS 10搭載機同士だというのに浦島太郎状態に陥っているトビフシコです。 iOS 9のiPad版にて多彩な表示方式が実現されましたが、画面とにらめっこしたところで使い方が見えてくるわけではありません。この一文はわりと重要ですから、後半に熱く語り… トラックバック:3 コメント:0 2017年05月09日 続きを読むread more
4thからの「iPad 5th」ファーストレビュー、その3。大きく変わったSmart Cover。 セットで買ったトビが普段目にするiPad 5thの姿は、ほぼイコール真っ赤なSmart Coverと相成ります。 徐々に慣れてきたものの、やはり強烈すぎたかもしれません↑ ちなみにiPad 4thのカバーを黄緑色にした理由は……普段自分が積極的に選ばない色であるとか、明るく安らかな印象だとか、目に優しいだとか、要するにくつろぎ… トラックバック:3 コメント:2 2017年05月03日 続きを読むread more
4thからの「iPad 5th」ファーストレビュー、その2。一点惜しいが合理化が進んでいるよ。 軽さは正義、トビフシコです。むしろ第4世代が重すぎたんですよねぇ。そんなiPad 5thのレビュー2回目は、裏側について。 裏というより側面ですが、操作部材の色や数が違います↑ 5thでは消音/画面回転ロックのスライドスイッチが無くなっちゃったんですよっ。画面回転ロックを割り当てていたトビにはちょっと痛い省略。縦にのみロックできる… トラックバック:2 コメント:0 2017年05月02日 続きを読むread more
4thからの移行組に特化した「iPad 5th」ファーストレビュー、その1。表側の違いは最小限。 もともと第5世代iPadの話題性が乏しいことや、各種iPadの一般的なレビューはええ加減食傷気味だと思いますので、当サイトでは第4世代からの移行に絞った内容をお届けするつもりです。ま、最終的に月並みなレビューへ堕落しても生暖かく見守ってくださいませ。 まず、手にして真っ先に気づくのが重量と横幅の減少↑ 652gから469gへマイナ… トラックバック:2 コメント:2 2017年05月01日 続きを読むread more
満を持して「iPad 5th」と「Smart Cover RED」を購入。検討の過程はシンプル。 発売から1ヶ月待った意味も特にありませんが、「iPad 第5世代 32GB シルバー」と「iPad Smart Cover (PRODUCT)RED」をセットで入手したトビフシコです。 4thのときと同じく、先に家族が買っているので目新しさがないというか、所用でまだ開封しておりませんことよ。 以前述べたとおり、次期iOSの登場で… トラックバック:4 コメント:2 2017年04月30日 続きを読むread more
新参「Dell Inspiron 3000」と「iPad 5th」に翻弄される。HDDは鬼門。 事情の釈明を端折りまして、最終的に我が家へやってきたのは「Dell Inspiron 14 3000」と「iPad 5th ゴールド」ですよ、奥さん。 えぇ、残念ながら両方ともトビが使うものではありません。あまりに無責任ゆえかいつまんで話しますと、MacBook Pro 13インチ(Mid 2009)とiPad 4thを使う家族… トラックバック:3 コメント:0 2017年04月17日 続きを読むread more
新製品価格で最廉価の税込40,824円。32bit機からの移行に適したA9搭載iPad登場。 最後の32bit iPadことiPad 4thと心中しなくてもよくなった(たぶんね!)トビフシコです。iPhone SEはそれが出ることを信じ、意表を突く中継ぎでもって2年間しのぎましたが、さすがに今回のiPad登場まで信じていたなどと抜かす度胸はありません。 基本的な仕様は、iPad Air 2のA8XからA9プロセッサに載せ替… トラックバック:1 コメント:0 2017年03月22日 続きを読むread more
オンライン及び直営店のApple Storeで久しぶりの「初売り」開催となっ。 ついぞLucky Bagを買う機会に恵まれなかったトビですが、もともと運試し系の買い物が苦手ゆえの自業自得として…… 2017年1月2日、オンライン及び直営店のApple Storeで久方ぶりの新年初売りが開催されるじゃないですかっ↑ 振り返ると、2013年の初売りにてずいぶん素敵な買い物をしたおかげで、以降のiPadがやた… トラックバック:1 コメント:0 2016年12月26日 続きを読むread more
立て続けに…セキュリティアップデートの「iOS 9.3.4」リリース。Team Panguだとっ? iOS 9.3.3から半月ですが、緊急度の高いセキュリティアップデートなら致し方アルマーニです。Appleが「iOS 9.3.4」を配布しています。 iTunes経由もしくはiOSデバイス単体でアップデートを行ってください。当サイトは常に前者をお勧めしていますが、今回デバイス単体でアップデートする際のアップデータのサイズが25.1… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月05日 続きを読むread more
「iOS 9.3.3」配布。iPhone 5とiPad 4thの両方をアップデートする。 今回は特に致命的な問題もなさそうですね。Appleが「iOS 9.3.3」を配布しています。 デバイス単体もしくはiTunes経由でアップデートしてください。効能書きは以下。 iOS 9.3.3はiPhoneまたはiPadの不具合およびセキュリティの問題を修正・改善します。 このアップデートのセキュリティコンテンツについて… トラックバック:0 コメント:4 2016年07月20日 続きを読むread more