Big Surアップグレード時に「古い13インチMacBook Pro」が文鎮化する問題、我が家では発生せず。
まーたヤな問題が出てきましたね。『一部の古い「MacBook Pro 13インチ」で「macOS Big Sur」へのアップデート中に文鎮化する問題が発生か | 気になる、記になる…』とのことで、症状が現れるのは13インチMacBook ProのLate 2013およびMid 2014モデルが圧倒的多数だそうな。
まさしく家族の使っているマシンがMid 2014ということで、ビンゴなのですよ。ただ、幸運にも(自動アップデートの設定にしているため)私の知らぬ間にCatalinaからBig Surにアップグレードが済んでいました。特に問題なく動作している模様。
長らくApple製品を使ってきましたが、iOSデバイスを含め本来の意味での「文鎮化」はいまだ経験したことがありません(電源やストレージを飛ばしたことはあります)。しかしMacの文鎮化は……想像するだけでもこの上ない恐怖でしょう。現状Appleへ修理に出すしか解決方法がないようですけれど、当該モデルはビンテージ入りしており、どのような対応が取られるのかちょっと興味深いところではあります。

最新 Apple MacBook Air Apple M1 Chip (13インチPro, 8GB RAM, 256GB SSD) - スペースグレイ
Amazonではプロセッサ速度:3.1 GHzと明記されていますね。
関連記事:
○ 「macOS Big Sur」リリース、バージョン番号は11.0.1。ひとまず大きな変化を体感できるUI刷新。: パワーリンゴ(2020/11/13)
まさしく家族の使っているマシンがMid 2014ということで、ビンゴなのですよ。ただ、幸運にも(自動アップデートの設定にしているため)私の知らぬ間にCatalinaからBig Surにアップグレードが済んでいました。特に問題なく動作している模様。
長らくApple製品を使ってきましたが、iOSデバイスを含め本来の意味での「文鎮化」はいまだ経験したことがありません(電源やストレージを飛ばしたことはあります)。しかしMacの文鎮化は……想像するだけでもこの上ない恐怖でしょう。現状Appleへ修理に出すしか解決方法がないようですけれど、当該モデルはビンテージ入りしており、どのような対応が取られるのかちょっと興味深いところではあります。

最新 Apple MacBook Air Apple M1 Chip (13インチPro, 8GB RAM, 256GB SSD) - スペースグレイ
Amazonではプロセッサ速度:3.1 GHzと明記されていますね。

○ 「macOS Big Sur」リリース、バージョン番号は11.0.1。ひとまず大きな変化を体感できるUI刷新。: パワーリンゴ(2020/11/13)
この記事へのコメント
ユーザーは手の施しようのない文鎮化・・・。こう言うことが起きると、やっぱりサブ機を持たないとまずいと言うことになっちゃいますね。
・”機種を認識してインストールする専用アップデーター”が出る
・IntelMacと交換する
・M1 Macと交換する
あまりに対象数が多ければ、アップデーターで対応になりそうですね。
やはりサブ機って大事ですよねー……って、我々好き者は常識的に考えてしまいますが、一般の方にはパソコンを2台以上所有することなど非常識でしょうから厄介ですねぇ。
今回の文鎮化は、リカバリモード・セーフモードすら受け付けない(電源投入後のキーコンビすら受け付けない?)らしいので、アップデータを配布しても適用できない可能性があります。
ビンテージ製品はたしか、交換部品の在庫が切れるまでは修理可能だったと思います。修理台数によってはそれでまかなえるかもしれませんし、多すぎるなら新しいMacとの交換対応になるとまだ救われますね。